「Lucascapeって使いやすいの?評判はどうなの」
と気になっているあなたへ。
10年以上Lucascapeを使い続けてきた私が『Chrome』に変更した理由をお話します。
Lucascapeは決して悪いブラウザではありません。
しかし、わざわざ使う必要も無かったという結論に達しました。
その理由を3つの項目にまとめて詳しくお話します。どうぞご覧下さい。
1.シャットダウン時にLucascapeがエラーを起こした
Lunascapeを立ち上げていないのに、立ち上げていると認識されるようになりました。
シャットダウン時に必ず「以下のプログラムは起動されています」というメッセージが出るようになりました。
- 強制終了作業の追加
- 家族がPCを自由に使えない
などのデメリットがあったため、Lunascapeの使用を見送りました。
何度も再インストールしたのですが、このエラーは出続けました。
2.新バージョンの自動インストールエラー
新しいバージョンが公開された場合
「インストールしますか?しない場合は〇〇日後にご連絡します」
というメッセージが表示されます。
OKボタンを押すのですが、ダウンロードエラーとなりました。
30日後に連絡という設定にしても翌日に同じメッセージが出るようになりました。
(その後、手動インストールでエラーが消えました。)
エラーが起きる度に手動でアプリをダウンロードしてインストールするのが手間でした。
3.ゲッコーエンジンの表示速度
独自のエンジン(?)を使っているらしいのですが、立ち上げ時と終了時に長い時間がかかるようになりました。
他ブラウザと比較して3倍~5倍は重い印象です。
Chromeが5秒で立ち上がるとして、Lunascapeは20秒以上待ち時間がかかります。
①ゲッコーエンジンのセキュリティが強すぎる
ゲッコーエンジンのシステムで最初から起動されないシステムが有ります。
そのため、ワードプレスの記事作成でも不具合を生じました。
(メディアを追加できないなど)
2.ブラウザの安定性について
私はソフトウェアに安定性を求めています。
音楽ソフトSonarも作業中にフリーズして大変でした。(現在は新バージョンになり安定しています。)
パソコンもツールですので、新しいストレス発生源にしたくないんです。Lunascapeも人によっては快適なブラウザでしょう。
マウス一つでページ移動・ページ消去ができ、セキュリティの安全面により安心してインターネットが出来ます。
ただし、『Chrome』でも同じ事ができます。
プラグインの追加により便利な機能を足すこともできます。
大勢の人が使っているブラウザはそれだけ不具合の解消も早いです。
まとめ
以上のことから、個人的にですがLunascapeを使う必要は無いという結論に達しました。
Lunascapeを使って見たいなら他のブラウザと併用して比べるようにしましょう。