「 ryo_suzukazeの記事 」 一覧
つまらない家と会社の往復だけの生活を改善する7つの考え方
「今日も仕事して食事して寝るだけ・・・。つまらない。」とお悩みではないですか。大半の人が「仕事がハードだから休みたい。」と思い、家でボーっとする時間が増えてしまっていると考えられます。 しかし、このまま時間が経つのは残念ですよね。 外に出れば恋愛につながる新しい出会いがあるかもしれません。食べてみたいグルメが見つかる可能性もあります。 そこで今回は、家と会社の往復だけの生活を改善するための方法を7つご紹介します。つまらない生活からオサラバしましょう。
結局、wordpressテーマって有料が良いの?無料が良いの?
新しく作ったブログが伸びてこないなーと悩んでいます。 当初、有料wordpressテーマを使っておりました。3ヶ月経ってもアクセス数に変化が無かったため、無料wordpressテーマに変更。若干の増加があったものの、そこから伸び悩んでいます。 試行錯誤を繰り返した5ヶ月間で私が思ったことをまとめてみました。アクセス数に悩んでいる方の参考になれば幸いです。
デニムシャツを爽やかに着こなす、インナー選びのテクニック
春・夏はデニムシャツの季節!ですが、重たい印象になりやすいのでコーディネートに悩みますよね。 白インナー・ボーダーインナー と合わせるのが一般的ですが、当たり前すぎて面白くありません。また、白パンツと合わせると全身が白っぽくなりすぎて失敗します。 そこで今回はデニムシャツに合わせるインナー選びのポイントをお話します。
製薬会社社員が教える 風邪がうつる人とうつらない人の生活習慣
「妻が風邪を引いた。しかし、どうしても会社は休めない。うつらないようにしないと。」 そう思ってはいても、同じ家に住んでいると風邪ってうつってしまうんですよね。 しかし、ちょっとしたコツを押さえるだけでうつる可能性を大幅に下げることができるんです。今回ご紹介することは誰でも実践できることです。これらは私が勤めている製薬会社で医薬品を作る際に取り入れられていることです。体調の弱い人に届ける商品なので、製品の質を高めることはもちろん、異物混入や不潔さがあってはなりません。 企業が取り入れていることですから、家庭 ...
私がカフェ風自然素材のマイホームを選んだ5つの理由
私がたった1年のアパート暮らしでマイホーム計画を考えたことには理由があります。もちろん、嫁と楽しい生活を送るためが大きな理由ですが、具体的には生活面での不便さを改善したかったからです。 住んでわかった!結露するアパートの6つのデメリット+3つの対策と記事にしているように、結露・キッチン周りの不便さ・騒音に悩まされる日々。それよりも家を建てた方が良いのでは無いか?と考えたためです。 さて、アパート暮らしの不便さを改善するために私が選んだのは「カフェ風自然素材」の家です。 「可愛いから。」と言う理由でカフェ風 ...
30歳になって二日酔い予防に始めた6つのこと
どうも、30代になりお酒に弱くなったはむログ管理人です。20代は強かったのになぁ・・・。 二日酔いの吐き気と頭痛。耐えられるものではありませんよね。二日酔いの度に「もうお酒は飲まない!」って思うほどです。何度か二日酔いを繰り返して分かったことがあります。 二日酔いは予防するしかない! そして、二日酔いは予防できるポイントがあるんです。私が実践して効果のあったものを6つご紹介します。些細なことではありますが、これだけであの吐き気と頭痛から解放されるんです。楽なものですよ。
女性が太って見えてしまう春ファッションのカラーリング
春ファッション、楽しんでいますか? 冬と違い薄手のアイテムを楽しめるようになります。色も華やかな色を選べますから、とにかくファッションが楽しい季節なんですよね。 しかし、実は「春特有」の問題もあるんです。それが太って見えてしまうデザインとカラーリング。人気だからと言う理由だけで春ファッションを選ぶと凄く着膨れしている可能性があるんです。その理由をお話します。
ガチャの確立が人により変動している?その理由を考察
アプリゲーム、やってます? 私もfate goはやってるんですよ。無課金ながら、青セイバーとジャンヌオルタが出てホクホク。運を使い果たしたような気がします。 さてさて。ガチャの確立って変だと思いません? 一部では夕方が当たりやすいとか、牛乳を飲みながら引くと良いとかw都市伝説的な話が蔓延しています。ゲーム会社が運営しているんだから確立をいじっているのは当たり前ですよね。 先日、友人が某ゲームアプリ会社の人と話す機会があったんです。又聞きになりますが、面白い話を聞けましたので皆さまにご紹介します。
「自分探し」男の一人旅で人との出会いを楽しむ7つのコツ
ただ「ぶらり」では意味が無い 先日、博多に行ってきました。小さな屋台で食事を楽しんでいると、色んな人から声をかけられました。やっぱり旅って素晴らしいですよね。 断言します。男の一人旅は自分を育てます。 しかし、どうやって楽しんで良いか分からない。一人の宿泊先が見つからない。など、色々と悩みは尽きませんよね。 そこで今回は、CD販売やアフィリエイト勉強会などで一人旅を数十回経験している私が、男の一人旅を楽しむコツをお教えします。
就活イベント・セミナーに参加する事にそれほどメリットが無い理由。
4月になりましたね!桜が咲いて、気持ちが一新される素晴らしい季節です。 企業の本採用時期が6月に変更になったこともあり、学生の皆さんは就職活動真っ最中ですね。お疲れ様です。私にもそんな時期がありました。 ツンツンに立てていた髪の毛を下ろし、ビシッとリクルートスーツに着替え就職イベントに参加する。イベント中は全ての学生がライバルに見えるので頑張って企業の人と話そうとしていました。 今だから言えます。これ、ほとんど無意味です。 就活イベント・セミナーはお金と時間をかける魅力がありません。もちろんメリットもあり ...