使い方の難しさから買う勇気の出ないアイテムの1つがバンドカラーシャツです。
「失敗しても損しない価格で買えないだろうか。」と思いますよね。そこでユニクロの登場です。定価1,990円、期間限定セール時なら1,290円で買えちゃいます。私も早速購入しました。
期待していなかったんですが、下手なバンドカラーシャツを買うより断然お勧めでした。というか、1,290円でこのクオリティなら他のブランドのバンドカラーシャツ買えないんじゃないかな。
詳しくご紹介します。
ユニクロのバンドカラーシャツが当たりだった理由
購入品
ユニクロ エクストラファインコットンブロードスタンドカラーシャツ
色 / ホワイト
サイズ / S
価格 期間限定セールのため1,290円
バンドカラーとスタンドカラーは名称こそ違いますが、ほぼ同じアイテムと思って下さい。スタンドカラーは襟を立てて着用する服全般のことを示すこともあります。
ユニクロだと製品名にスタンドカラー表記されていますが、当記事では分かりやすくバンドカラーで統一させて頂きます。
では、ユニクロのバンドカラーシャツが良かった理由をご紹介します。
滑らかな肌触り
1,000円台の白ブロードシャツは光沢こそあるものの、シワになりやすく黄ばみやすいものが一般的です。サラリとした肌触りではなく、ゴワつきます。
ユニクロのブロードシャツは滑らかで柔らかな質感があります。1着5,000円以上するシャツのような肌触りです。今回のバンドカラーシャツも同じでした。
スッキリした形
白シャツはシンプルなデザインなので形が命です。腕回りや着丈の長さが悪ければだらしないアイテムになります。
このバンドカラーシャツは腕回りもほっそりしており、着丈も程よい長さです。Sサイズを身長168センチの私が着用した所、お尻の上部分が隠れる程度でした。短すぎませんし、長すぎません。
驚きの価格
既に何度もお話している通り、期間限定セール時だと1,290円です。ちなみに私がお勧めする原価率50%のUNITED TOKYOで買うと7,000円です。
(UNITED TOKYOのバンドカラーシャツは優れた吸水性と大人っぽいデザインが取り入れられています。比べてみるとUNITED TOKYOの方が良いです。が、値段は5.5倍です。)
下手なブランドで買うよりユニクロで買った方が安いだけでなく優れています。大量生産の成せる技でしょう。
2017/3/21 追記
メンズジョーカーでこのシャツのデニム生地のものが紹介されていました。ニットと合わせて上品に着こなすコーデに憧れて2着目も購入。
バンドカラーシャツのお勧めコーデ
1枚で着るとちょっとリラックス感が強いです。なので、羽織るものやアウターと合わせることをお勧めします。
襟が無いので襟有り製品よりカジュアルに着こなせます。カッチリさせ過ぎないシーンで取り入れると良いでしょう。スラックスなどカッチリしたパンツと合わせるとバランスが取れます。デニムジャケットと合わせてカジュアルだけど落ち着いた雰囲気を出すのも良いでしょう。
ちなみに私はUNITED TOKYOのレザージャケットと合わせました。
シングルライダースにシャツを合わせる際に襟の大きさで悩んでいたんですよ。
人気の小さい襟のシャツだと不恰好になりますし、洗いざらしのシャツで襟がヨレっとしていると上品な印象が台無しになってしまいます。
それなら襟の無い方が落ち着きますよね。写真を見ても違和感が全くありません。高級感のあるコーデになりました。とてもユニクロのシャツとは思えません。

まとめ
雑誌でもバンドカラーシャツの上にニットを着るのがイチオシになっています。ちょろっとシャツを出すのがオシャレなんですよね。
着こなすのが難しいバンドカラーだからこそ、人と差別化ができます。皆さんもユニクロのバンドカラーシャツから挑戦してみてはいかがでしょう。