「服のどこにお金をかけるべきなんだろう。」
「男がお金を使うべきことって何?」
とお悩みでは無いでしょうか。
当記事では男性がお金をかけるべきファッションアイテムを徹底解説します。
例えば『靴』は高いものを買った方が良いと言われていますよね。
これは、靴にお金を使える人は『余裕がある』『細かなことにまで意識を向けられる』と考えられるためです。
このようなことを当記事でお話します。
「このファッションアイテムにはこれだけお金をかけても良いんだ。」と納得して買い物ができるようになりますよ。
どうぞご覧下さい。
1.男がお金をかけた方が良いファッションアイテム
まずは『お金をかけた方が良いファッションアイテム』からお話します。
機能的な面・外面的な面・社会的信用を元に解説していきます。
①アウター(ジャケット・コート)は質の良いものを1つ持とう
アウターは『高品質』なものを持ちましょう。
高品質なアウターは防寒性が高く、使い勝手が良いためです。アウターの品質が良ければ無理に重ね着する必要もありません。
冬場でもスッキリしたファッションが楽しめます。
モコモコした人と差を付けられるため、オシャレな男性・大人な男性と感じてもらいやすくなります。
特にコートは『ビジネスライクな場面でも使えるアイテム』です。
高級なディナーや出張でも活用できるので、良いものを持っても無駄になりません。
同じくジャケットもスタイルの良いものを1着持ちましょう。
「ここぞ!」という場面で使えるためです。
ジャケットを着る場面は特別なシーンが多いので、あなたの印象を格上げする効果も期待できます。
低価格で高品質なアウターならユニクロのチェスターがお勧めです。
この価格でこの品質は他にありません。
関連記事 ユニクロのウールカシミヤチェスターコートが気になるあなたへ。写真付きで徹底レビュー
-
-
ユニクロのウールカシミヤチェスターコートが気になるあなたへ。写真付きで徹底レビュー
「チェスターコートに挑戦してみたいけど、どれを買えば良いか分からない。」 「安くてそれなりに使えるチェスターコートって無いのかな?」 そんなあなたにオススメしたいのが、ユニクロのウールカシミアチェスタ ...
続きを見る
②貴金属の扱いができる腕時計
腕時計はお金をかけても良いファッションアイテムです。
なぜなら『貴金属的な価値』があるためです。
60万円のロレックスを購入しても、使用後直ぐに価値が下がりません。
数年後にプレミアが付く可能性もあります。
使えば使うほど価値の下がる『車』と違い、若いうちに高い腕時計を買うのも無駄ではありません。
また、腕時計は人に『信用』を与えます。
人の第一印象は見た目で決まります。
良い腕時計をつけているだけでディーラーやビジネスシーンで信用される可能性があります。(もちろん、絶対ではありませんが。)
男性は腕時計から話題を切り出す人もいます。
そういう意味でも腕時計はあなたの『名刺代わり』になる大事なもの。
こだわった1本を持っておきましょう。
私はcasioのオシアナスを愛用しています。
関連記事 casioのオシアナスが評判以上の腕時計だった5つの理由
-
-
casioのオシアナスが評判以上の腕時計だった5つの理由
「casioの腕時計ってどうなんだろう?」 「オシアナスが格好良くて気になっているけど、評判を聞かない。」 とお悩みでは無いでしょうか。 今回は実際にオシアナスを購入した私が『噂以上に良かった点』を5 ...
続きを見る
③靴・靴下は必ずお金をかけるべき
靴と靴下は必ず良いものを履きましょう。
靴は身体の先に身につけるファッションアイテムです。
人は先端にあるものでそのものを印象付けます。
袖をまくっているだけでセクシーな男性に見えるのも、手首の細さで引き締まって見えるためです。
靴はアウターのように人に見られています。
特に年配者と女性は靴・靴下からあなたの日常を考察します。
ポイント
私の会社で穴の空いた靴下を1週間履き続けてきた45歳の男性がいました。
女性社員から『奥さんと仲が良くないんじゃないか。』という噂が立ちました。
たかが靴・靴下でも、ここまでの影響を与えます。
ピカピカの革靴をジーンズに合わせることで、カジュアルなファッションが大人っぽくなります。
良い靴を持っていると普段着も1つ上のランクに見せられます。
値段に対して品質が良いと評判の革靴がパドローネです。
有名ブランドの下請けの工場が作った自社ブランドだからです。
④本革のレザーバッグ
本革製品は正しくメンテナンスすれば一生使えます。
特に小物類。鞄やベルトはいつも使うもの。
何度も使うものこそ値段の高い良いものを持つべきです。
本革のレザートートバッグやワンショルダーはジャケットと合わせても格好良く決まります。
普段でもデートでも、どんな場面でも使える便利アイテム。数万円を出す価値があります。
私が使っているレザートートバッグはこちらです。
珍しくA4サイズがスポッと入ります。優れもの。
関連記事 コンパクトなのに男心をくすぐる逸品「A4サイズの本革トート」
-
-
コンパクトなのに男心をくすぐる逸品「A4サイズの本革トート」
ありそうで無かったサイズ感! メンズのトートバッグって大きすぎると思いませんか?後ろから手を入れられたら簡単に盗まれちゃいそうです。そもそも男ってそんなに物を持ち歩かないですし。本革トートの基本サイズ ...
続きを見る
2.安くても良いメンズファッションアイテム
高価なものを買わなくても、低価格で高品質なものが手に入るアイテムがあります。
傷みやすいもの・何度も洗濯を繰り返すものに関しては『高価なもの』より『低価格で高品質なもの』を探すことをオススメします。
どんなに値段が高くて格好良いシャツも汚れたり黄ばんだら台無しだからです。
清潔感を保つためにも、あなたなりのコスパの良い1着を探しましょう。
①普段の主役『シャツ』
特に白シャツは皮脂汚れが目立ちます。
値段の高いものを1着用意するより、ほどほどの品質のものを数着持つようにしましょう。
リネンなど洗えば洗うほど風合いが増す素材のシャツもオススメです。
シャツの品質に関しては無印良品をオススメします。
着丈も良く、素材の良さにこだわっているためです。
関連記事 リネンシャツを買うならユニクロ?それとも無印良品?
-
-
リネンシャツを買うならユニクロ?それとも無印良品?
今年もリネンの季節がやってきました。大定番のリネンシャツ。どこで買おうか悩んでいる方も多いと思います。 私のお勧めはユニクロと無印良品。どちらもリネン素材の品質が良いのに、手ごろな値段で購入できるから ...
続きを見る
②普段使い用の帽子
- 陽射し避け
- 自転車通勤用の風よけ
- 寝癖を隠すため
など、普段使い用の帽子はファストファッションブランドのもので十分です。
帽子も髪の毛の汚れや皮脂汚れが付きやすいアイテムだからです。
また、帽子は形が崩れると使えません。洗い方の難しいアイテムの1つです。
シンプルで『基本的な形のもの』を揃えておけば色んな服装にも合わせられます。
ほどほどの価格帯のものを数種類持つようにしましょう。
③インナー
インナーは見せるアイテムではありません。
ちゃんと汗をすったり、肌触りが良い品質ならどれを買ってもOKです。
オススメはユニクロのエアリズム。肌色を買えば白シャツの下でも透けません。
汗も吸収しやすく速乾性があります。
Tシャツを1枚として着たい場合は肉厚で光沢のあるものがオススメです。
インナーはあくまで「シャツの下に着るもの」として使用しましょう。
無地の1枚で着られるTシャツをお探しならこちらをお読み下さい。
-
-
安いのに長持ちするお勧めの無地Tシャツベスト3
20代前半、 「無地Tシャツなんてたかがインナーでしょ?」 と考えていた自分をぶん殴ってやりたいです。良い生地の無地Tシャツは長持ちします。程よい光沢があり、長く着れば風合いも出ます。でもTシャツは肌 ...
続きを見る
④ジーンズ
何となく高い物を選びがちなジーンズですが、ユニクロでも十分良い物が揃います。
特にミラクルエアースリムフィットジーンズはコスパが高くオススメ。
セール時は2,990円で購入できるのに、細身でスラっとした作り。アンクル丈にカットして貰えばシワもできません。
もちろん、ドメスティックブランドの3万円近いジーンズはもっとスタイルが良く見えます。
でも、ユニクロと比べれば『27,000円分の価値』があるでしょうか。
無理をして高価なものを選ぶ必要はありません。
ユニクロで一通りのものを選びましょう。余裕が出てこれば、1本2本良いものを買うのはアリです。
ユニクロのジーンズも特集しています。
関連記事 ユニクロのミラクルエアースキニーフィットが「買い」な4つの理由
-
-
ユニクロのミラクルエアースキニーフィットが「買い」な4つの理由
低迷期に比べて、ユニクロの品質が上がっています。 特にジーンズは一押し!普通なら1着20,000円以上のジーンズにしか使われないトップメーカー「カイハラ社」と共同開発していることもその理由です。(共同 ...
続きを見る
まとめ
全てのファッションアイテムにお金を使えれば良いんですけど、そんなことはできませんよね。
お金をかける部分にだけお金をかければファッションは変わります。
全部ユニクロでも腕時計がしっかりしていれば周りの目は違います。
もちろん、ユニクロでも考えて選べば『オシャレなファッション』は楽しめます。
全てを平均的に揃えることから脱出しましょう。