「男が独身のうちに買っておくべきものってあるのかな?」
「メンズアイテムで長く使えるものってなんだろう。」
当記事では既婚者の私が『男性が結婚前に買っておくべきアイテム』をお話します。
結婚すると自由にお金を使えなくなります。
例えお小遣いの範囲内だったとしても、好き勝手に買い物をしていると家族から叱られるためです。
1人のうちに長く使えるアイテムを揃えておくと、結婚後に高い買い物をしなくて済みます。
当記事では結婚前に買って置いて損の無いアイテムを6種類ご紹介します。
具体的にご紹介しますので、どうぞご覧下さい。
1.一生モノの本革の財布
結婚前に購入するアイテムの基本は2つ。
- 長く使えること
- 良く使うアイテムであること
10年以上使える素材は『本革』です。
本革製品で日常的に使うアイテムを揃えると結婚後も使い続けられます。
ブランド物に関わらず、良質な本革で分厚いものを選びましょう。
財布はファスナーが真っ先に壊れます。高級なファスナーを使っているタイプを選ぶのもお勧めです。
①最上級の革財布について
『大人っぽくて高級感のある革財布』は主に百貨店で販売されています。
特に有名なのがココマイスター。
厳選した革を職人が手作業で作成しています。
一生モノの財布が手に入りますので、1度製品をご覧下さい。
2.大容量のレザートートバッグ
本革の鞄も使い続けられるアイテムの1つです。
ショルダーバッグ・クラッチバッグなど、様々なタイプが本革で作られています。
その中でも、当ブログでは『レザーのトートバッグ』をお勧めします。
結婚後、男性もたくさんの荷物を持つ可能性があります。
- 住宅関連の資料を貰う
- 妻の買ったものを入れる
- 子ども用品を持つ
大容量でどんなファッションにも合う鞄が1つあると便利です。
それがレザートートバッグです。
①レザートートバッグを選ぶコツ
基本的に色は黒を選びましょう。
黒色ならカジュアルからフォーマルチックな服装まで、マルチに活躍します。
飽きにくいのもメリットです。
私は『alto』というブランドのレザートートバッグを購入しました。
価格の割りに品質が高く、4年間使っても鞄底以外の劣化がありません。
altoのレザートートバッグはこちらの記事で詳しくご紹介しています。
関連記事 コンパクトなのに男心をくすぐる逸品「A4サイズの本革トート」
-
-
コンパクトなのに男心をくすぐる逸品「A4サイズの本革トート」
ありそうで無かったサイズ感! メンズのトートバッグって大きすぎると思いませんか?後ろから手を入れられたら簡単に盗まれちゃいそうです。そもそも男ってそんなに物を持ち歩かないですし。本革トートの基本サイズ ...
続きを見る
こちらの製品の『黒色』です。
3.ラムレザーのシングル・ダブルライダースジャケット
レザーアウターも1つあると長い間着ることができます。
30代になってもレザーアウターは主流のアイテム。どの年齢になってもメインファッションとして使うことができるためです。
ただし、年齢と共に体型が崩れる危険があります。
柔らかく着やすいラムレザーのジャケットを購入しましょう。
①コスパの高いレザージャケットがこれだ!
レザージャケットの値段はピンキリ。
高いものだと10万円以上します。さすがに10万円以上のアウターを買うのは大変ですよね。
そこでお勧めしたいのがUNITED TOKYOのレザージャケット。
原価率50%なので、値段以上の品質です。
UNITED TOKYOのラムレザーシングルのレビュー記事はこちらです。
値段以上の価値があります。是非ともご覧下さい。
関連記事 原価率50%で話題!「UNITED TOKYO」のレザージャケットをレビュー
-
-
原価率50%で話題!「UNITED TOKYO」のレザージャケットをレビュー
通常アパレルは20~30%の原価率ですが、UNITED TOKYOの製品は原価率50%で話題になっています。 特にレザージャケットの人気が高く、3万円の製品でも10万円近くの価値があると言われています ...
続きを見る
4.10万円以上の高級腕時計
男のこだわりが出るアイテムと言えば腕時計。
高級腕時計も結婚後に購入は難しくなります。
10万円以上のものを購入するなら独身のうちをお勧めします。
腕時計は好みがありますので、どのブランドが良いとは一概に言えません。
10万円以下のものを複数購入するのもアリです。
ただし、機械式腕時計はオーバーホールなどのメンテナンスが高額です。維持費を考えるとソーラー式やクォーツタイプの腕時計をお勧めします。
①私が高級腕時計を購入した感想
私が購入したのはCasioのオシアナスです。
価格は11万円ほど。高級とは言いにくい値段ですが、10万円以下の腕時計と比べて高級感が違います。
腕時計に興味の無い人が見ても『良い腕時計』だと分かるレベルです。
こだわりの腕時計は話題にもなります。
腕時計でその人の生活レベルを見抜く人もいます。(ディーラーなど。)
結婚前に1本だけ持っておくと後悔がありませんよ。
私の購入したオシアナスのレビュー記事はこちらです。
関連記事 casioのオシアナスが評判以上の腕時計だった5つの理由
-
-
casioのオシアナスが評判以上の腕時計だった5つの理由
「casioの腕時計ってどうなんだろう?」 「オシアナスが格好良くて気になっているけど、評判を聞かない。」 とお悩みでは無いでしょうか。 今回は実際にオシアナスを購入した私が『噂以上に良かった点』を5 ...
続きを見る
5.死ぬまでに1度は乗ってみたかった車
By: NRMA Motoring and Services
結婚後は好きな車に乗れません。
子どもが生まれてしまうとファミリーカーに買い替えになります。
ベビーカー+チャイルドシートが荷物になるため、コンパクトな車が手狭になるためです。
外車など『どうしても乗ってみたかった車』がある場合は独身のうちに乗っておきましょう。
①車にお金を掛ける旦那は嫌われる?!
趣味が車の男性はたくさんいます。
しかし、女性から見ると車にお金をかけるのは無駄でしかありません。
1つ1つのパーツが高いためです。
結婚後のお小遣いで車を楽しむのも大変です。1年に1度、何かできれば良い方です。
本当に車が好きなら貯金を使ってでも独身のうちに楽しんでおきましょう。
貯金が無くても結婚はできます。
結婚後に険悪になるよりよっぽどマシです。
6.1人の時間に遊べる『ゲーム機』『VR機』など
結婚後も少しだけ1人の時間ができます。
特に子どもの出産で妻が里帰りした場合、あなたはまとまった自由な時間を楽しめます。
この時が最後の『1人の時間』。
独身のうちに遊び道具を買っておきましょう。
- 最新のVR機器
- Ipad、タブレット型の端末
- クロスバイク
など、高額な遊べるグッズを揃えておくと楽しめます。
私はVR機・電子ピアノ・アコーディオンなどを購入しておきました。
7.男が結婚前にしておくべきこと
今までは『買っておくべきもの』をご紹介しました。
もちろん、独身のうちに『しておくべきこと』もあります。
- 海外旅行
- 友人らとの泊まりの飲み会
- 街コンやクラブパーティなどの会
- 好きなアーティストのライブ
- 1人〇〇(1人映画、1人旅行など)
貯金と別で積立投資するのもお勧めです。
数年後に自分で自由に使えるお金が増えてる可能性があります。
色んな女性と話せるのも今のうちだけ。友人らとも精一杯遊んでおきましょう。
まとめ
独身のうちに遊びつくした方が家族に優しくなります。
結婚後、家族に集中するためにも今のうちに徹底的に遊びましょう。
お金で解決できることならどんどん実行すべきです。
人生は1回しかありません。
結婚後はほとんど1人の時間が無くなります。
今、やりたいことを実行できるのは今だけです。この機会を逃すと10年・20年後になる恐れもあります。
早速、今欲しいものをチェックして見ましょう。