知らない人は××万円損してる?!
今までMP600を使っていたのですが、結婚したため実家に置いておくことになりました。同商品を買おうと思ったんですが、MP600って今も高いんですよね。さすがに48,000~60,000円の実売価格では手が届きません。
そこで同じレベルの作業ができる安価なプリンタを探すことにしました。見つけたのがCANONのMG7530です。
スキャナ・レーベルプリント・無線LANを備え、MP600と同等以上の性能を持っています。しかも詰め替えインク(メーカーは非推奨ですが)を使えますのでコスパも抜群!良い買い物だったので皆さまにもご紹介したいと思います。
目次
MG7530を買った理由
プリンタ本体は必要な機能が備わっていて安価なものを選ぶべきです。
理由は、
プリンタはほとんどがインク代
だからです。本体は安価で販売されている代わりに消耗品であるインクの価格を高くしてメーカーが儲けにしています。だからわざわざ30,000円以上もするものを買う必要はありません。
プリンタにあると嬉しい機能は
スキャナ
ほどほどの品質の印刷
レーベル印刷
プリンタ単体での印刷機能(液晶ディスプレイ)
インクの詰め替え可
軽さ
の6つです。
MG7530はこの全てが備わっていました。
どうしてほどほどの品質の印刷で良いのかと言うと、キレイな印刷をしようとするとインク+用紙代が高くなるからです。それなら写真館など業者で頼んだ方が格安です。
実売15,000円
推奨価格は30,000円なんですが、現在は12,400円で販売されています。この価格帯は重要です。後でも書きますが、プリンタはとにかくインク代が全てです。このプリンタはメーカー非推奨ですが詰め替え用インクが使用できます。
全色を5回入れ替えたとして1,600円です。純正インクが全色セットで1回5,000円。5回入れ替えたら25,000円。
インクを5回入れ替えただけで23,400円も得になります!
インク詰め替えはメーカー非推奨ですが、5回入れ替えた後で壊れても本体の価格が12,400円なので元が取れます。
小型な本体と無線LAN
MP600を使っていた時、自分の部屋から親の部屋へ運ぶ機会がありました。2Fと1Fの往復をしたのですが、重さにビックリ!約10kgですからね。それに比べてMG7530は7,9kg。2kgも軽くなりました。
さらにMP600には無かった無線LANが追加され、ケーブル無しでも印刷できるようになりました。あ、そもそも無線LANがあるのなら持ち運ぶ必要も無くなりますね!
スキャナ+インク付き
現在ベストセラー製品になっているPIXUS iP2700は本体価格3,000円ですがスキャナ機能がありません。スキャナって意外と使う機会が多いんですよ。免許書・車検証など重要書類のコピーを自宅で取ることは多いですからね。
MG7530はスキャナも備えたプリンタとしてはかなりの低価格帯です。
さらに全色のインク付き!先ほど書きましたが、インク全色で5,000円します。つまり本体のみの価格では7,400円!7,400円でスキャナと無線LANが付いているのは素直に凄い。
かく売れたMG7130の後継機
MG7530は同価格帯で販売されたMG7130の後継機です。MG7130は売れに売れましたが欠点がありました。それはインクの減りが早いこと。繰り返しますが、プリンタの価格はほとんどインク代です。
ここを改善したのがMG7130。レビューを見てもインクに関する改善がされたと多数の人がコメントしていますし、私も減りが早いとは感じません。
MG7530を買った結果(レビュー)
では、使ってみて感じたことをまとめていきます。
意外と高級感
箱から出してみて思ったのが値段の割りに「高級感」があること。
・液晶ディスプレイ(指で触って反応します)
・光沢のある外観
・重要箇所のランプ
いかにも1万円以下だなーという安っぽさはありませんでした。自宅に飾っておいても見栄えが良くなります。
丁寧なマニュアル
プリンタと言えば面倒なセットアップが付き物。繋いだだけで使えると言われていても失敗することってありますよね。そこで大事なのがマニュアルです。ざっくりとではなく、1から10まで手取り足とりで書いて欲しくないですか?
MG7530のマニュアルは手順通り子供でも分かるように書かれていました。
マニュアルだけでなく、
プリンタの方でも液晶にセットアップ手順が出てきます。上記はプリンタのインク取り付けですが、インストールに関してもサポートしてくれます。
無線LANのセットアップも5分でOK!
無線LANの設定はとにかく面倒です。有線に比べてパスワードの記述なども必要ですし、、、
私はNECのルーターを使用していますが、簡単セットアップ機能が使用できました。
プリンタを無線接続できる状態にする(画面の指示に従うだけ)
ルーターのボタンを長押し
プリンタ側の設定終了
パソコンの一覧に表示される
接続終了
です。途中でプリンタがパソコンに表示されませんでしたが、セットアップCDを入れ直したら出てきました。プリンタの方で設定した後にパソコンで接続した方がスムーズかもしれません。
用紙カセットは一癖有り
他のレビューを見ていても評判が悪かった用紙カセット。後ろにカセットが無くて、前に2箇所あるんですよ。給紙はスムーズなんですが、排出カセットを開いた状態でカセットが入れ替えにくいのが気になりました。
このcanonと書いてある部分に排紙トレイがあります。これを開いてしまうと画像下の給紙トレイが開きません。ただ、頻繁に紙のサイズを入れ替える時って自宅ではありませんよね。数回使うと簡単になれますよ。
コスパ的に買いのプリンタ
- 安価でスキャナ+インク付き
- 詰め替えインク使用可
- 値段に対して高級感がある
- 複合機としては軽い
- 安心できるセットアップ説明書
- 液晶ディスプレイ完備
- 無線LANで遠くからも使用可能
- 携帯からも繋げられる
非常に良い買い物ができました。インク詰め替えしつつ、壊れるまで使おうと思います。