「 月別アーカイブ:2014年10月 」 一覧
チェックシャツなのに裏地がダウン?! 東京西川×ナノユニバースの新作コラボを買ってみた
ありそうで無かった1着! 気になるけど高くて買えない・・・ ネットの評判もあんまり出てこないし。 そう言われ続けているのが「西川ダウン」。 それなのに毎年新作が出ていますし、ほぼ完売しちゃうんですよね。 知っている人は知っているんでしょう。 今年はチェックシャツ系統の変わったダウンが出ていました。 私も何だか気になっちゃったので、思い切って購入! せっかくなのでレビューさせて頂きます。
アメリカのピアニストから学んだ 1分で分かるジャズコード理論
今まで悩んでいたことがバカみたい 作曲にはコードが欠かせません。 CとかDとか、覚えてきた頃は楽しいのですが、、、 組み合わせ方や順序になってくると頭が一杯になってきますよね。 popsでは大丈夫な進行がクラシックでは使えないのはなぜ?とか。 今回は私が学んだjazzのコード進行についてまとめてみます。 師匠がアメリカのピアニストだったのですが、物凄い教え上手な方だったんですよ。 あなたも一気に作曲が上達すると思います。
20代向けのコスパが良いメンズブランドまとめ
「服を買うならコスパが大事だと思う。」 「高い服を買うよりも安くて品質の良い服が欲しい。」 ファッションに興味の出てきた20代のあなたへ。 服の品質って判断するのは難しいですよね。 アパレル店員なら分かるんでしょうけど、私たちのように『一般的なファッション好きレベル』では細かな点まで見抜けないと思います。 そこで今回は20代向けのコスパの良いメンズブランドをまとめてご紹介します。 一部ブランドに関しては原価率や特に品質の良いアイテムまで開設します。どうぞご覧下さい。
東海No.1の焼肉店 岐阜「ファンボギ」
世界的バーテンダーが絶賛! 日本でベスト10位に入っているバーが岐阜にあります。 そちらで飲んでいたら、マスターから 「東海でトップの焼肉屋の店長が来てるよ。」と紹介されました。 そのお店が岐阜「ファンボギ」。 駅近くなのですが、場所の分かりにくく隠れ家的なお店です。 もちろんメディア露出も少なめ。 しかし、その美味しさは他のお店と比較できません。
服が好きなのなら、今すぐ針金ハンガーから卒業しよう
お金を掛けるべきポイントの一つ クリーニング後にもらえる針金ハンガー。 無料ですし、ついつい使っちゃいますよね。これが大きな落とし穴です。 最近ではリメイクして使うと便利! といううたい文句もありますが、個人的には否定します。 服を掛けるために作られているのに、細いため服をかけ辛いからです。 雨で錆びているものを使えば服に汚れが付きますし、 先端で引っ掛けて破れる事もあります。 何よりも見た目が嫌! ファッション好きなら、収納時の服の見栄えにもこだわって欲しい。 そこで、おすすめのハンガーをご紹介します。
婚約指輪のお返しってどうするの?予算とお勧め5アイテムをご紹介します
「婚約指輪を貰ったけど、これってお返しは必要なの?」 「婚約指輪のお礼って何が定番なの?」 当記事では婚約指輪のお返し選びに悩む女性向けの内容となっています。 婚約指輪を貰ったままにしていませんか? およそ半数の人が男性に婚約指輪のお礼を渡しています。 男性も婚約指輪はお礼があるものと考えるようになっています。 とは言え、完全に定着している考えではありません。予算や何を渡せば良いか悩みますよね。 当記事では婚約指輪のお礼に関する内容を詳しく解説します。予算はもちろん、お勧めアイテムまでご紹介 ...
名駅付近でメンズ服を買える3つのスポット
名駅付近はレディースファッションの聖地でしたが、メンズファッション店が続々と登場しました。セレクトショップだけでなく安価なお店も増えてきたので、学生にもお勧め。 とは言え、一箇所に固まっているわけではありません。 今回は名駅付近でメンズ服を買いたいあなたへ、お勧めスポットをご紹介します。どうぞご覧下さい。
男が結婚前に買っておくべき物がこれだ!既婚者が教える厳選6アイテム
「男が独身のうちに買っておくべきものってあるのかな?」 「メンズアイテムで長く使えるものってなんだろう。」 当記事では既婚者の私が『男性が結婚前に買っておくべきアイテム』をお話します。 結婚すると自由にお金を使えなくなります。 例えお小遣いの範囲内だったとしても、好き勝手に買い物をしていると家族から叱られるためです。 1人のうちに長く使えるアイテムを揃えておくと、結婚後に高い買い物をしなくて済みます。 当記事では結婚前に買って置いて損の無いアイテムを6種類ご紹介します。 具体的にご紹介します ...