
嫁と鎌倉・江ノ島・横浜の旅行に行きました。1泊2日の小旅行だったので観光名所を中心に回ってきました。海辺がきれいで街並みも整った素敵な地域でした。今度はもっと時間を割いてジックリ散策しよう。
今回もOLYMPUS PEN Lite E-PL6の魚眼レンズ・標準レンズで200枚以上撮影しました。その中から特に良かった25枚をご紹介します。ミラーレスでも夜景からイルカのジャンプシーンまで幅広くカバーできますので便利ですよ。
夏に撮影した、
OLYMPUS PEN Lite E-PL6で撮影した夏を感じる風景25選
も宜しければどうぞ。
鎌倉周辺
鎌倉は小町通り以外は特に見るべき場所が無かったかなーという印象です。寺や大仏、江ノ電などの観光名所はあるのですが、とにかく歩かなければいけない。バスを有効に使えば良いのでしょうが、地元民じゃないと何行きか分からないのが現状でした。

まずは大仏さん。思ったより大きかったです。ちゃんとしたお寺の中にあるんですね、いきなり街中に建っているイメージでした。標準レンズiAUTOモード撮影。

魚眼レンズで撮影。ちょっと猫背になってかわいらしさが増しました!iAUTO撮影。

由比ヶ浜付近の海岸線。こういう何でもない場所が鎌倉っぽくて良いですね。魚眼レンズ・iAUTO撮影。

洞窟の中にある銭洗いの寺。幻想的な雰囲気でしたが、観光地になっていてちょっと残念。標準レンズiAUTOモード撮影。

途中で古いトンネルを通ったのでパチリ。枠が金物でできているんですよ。標準レンズシャッタースピード優先モード20分の1秒。

小町通りを抜けた先の大きな神社で撮影。旗がいっぱいある風景があったので、戦国時代っぽくしてみました。標準レンズiAUTOモード撮影。
江ノ島周辺
江ノ島は島そのものが観光名所になっており、どれだけ居ても飽きませんでした。島の奥地には洞窟もあるらしく、ワクワクするスポットがいっぱいです。観光客だらけでほとんど外人さんだった。

いざ、島の中へ。この辺りは人が多すぎて撮影どころじゃありませんでした。標準レンズiAUTOモード撮影。

展望台の上に一筋の飛行機雲。山の上の方なので空気も澄んでいてハイキングに来た気分でした。標準レンズiAUTOモード撮影。

同敷地内にあるフレンチトーストで有名なロンカフェ。入るのにお金がかかる場所なのに、10組待ちでした!標準レンズiAUTOモード撮影。

イチジクのクリームチーズ添え、1,180円。高っ!!フレンチトーストがフォアグラみたいになってました。今まで食べたことが無いくらいフワッフワで、フレンチトースト自体にも甘みがあります。ソースに漬け込んであるんでしょうね。標準レンズiAUTOモード撮影。

江ノ島水族館から見た海岸線の夕日。岐阜は海が無いため、こういう夕日を見るだけで感動です。標準レンズiAUTOモード撮影。

イルカショー開幕!最初の方は日差しが強く、シルエット状態でした。標準レンズシャッタースピード優先モード20分の1秒。

今回の旅のベストショット!水しぶきまでバッチリ撮影できました!標準レンズシャッタースピード優先モード20分の1秒。

さらに日は傾きます。富士山がうっすら見えるほどの天気でした。標準レンズシャッタースピード優先モード20分の1秒。

大型の水槽に映し出される映像。時々、魚の腹の部分に映像が映りこみ幻想的な姿に。標準レンズシャッタースピード優先モード20分の1秒。

夜の水族館も違った雰囲気になって良かったですよ。標準レンズシャッタースピード優先モード20分の1秒。

すっかり日が暮れました。うっすらと赤い空まで撮影できたことに感動。標準レンズシャッタースピード優先モード20分の1秒。
横浜、みなとみらい
夜景で有名なみなとみらいも行ってきました。今回の旅行で一番楽しかったのはここかなー。恋人達の聖地になっていました。

夕方でもこの明るさ!標準レンズiAUTOモード撮影。

有名な赤レンガ倉庫。遠くから見ると幻想的でした。ビールフェスタが開催されており、近くでは残念な雰囲気に。標準レンズシャッタースピード優先モード10分の1秒。

夜は大都会でした。名古屋でこんな場所は無いなー。標準レンズシャッタースピード優先モード20分の1秒。

光を丸く撮影してみました。これはこれでキレイですよね。MF、標準レンズシャッタースピード優先モード10分の1秒。

ビールフェスタはこんな感じ。かなり明るくしてあり、パーティ中のホールみたいでした。標準レンズシャッタースピード優先モード10分の1秒。

撮影スポットで有名な汽車道から撮影。水面に映る観覧車の七色が幻想的でした。標準レンズシャッタースピード優先モード10分の1秒。

最後に結婚式場をメインで。こんなにキレイに撮影できるとは思いませんでした。標準レンズシャッタースピード優先モード10分の1秒。
PEN Lite E-PL6がここまで夜景に強いとは思いませんでした。ISO感度が高くても画質が落ちない点、標準レンズが明るく撮影できる点、モードがたくさんある点、全てが有効に働いています。軽くて持ち運びも便利なため、観光客でもPEN Lite E-PL6を持っている人をたくさん見かけました。
皆さんも旅行用のミラーレスとしてどうでしょう。非常におすすめです。