懐かしさが格好良い!
男性ならこだわりたいアイテムが財布。
TVで「出来る男は財布に余分なものを入れない!」という特集が定期的にあるため、
世の中の男は気を使っています。
どんなに格好良い財布も小銭が入って分厚くなってしまえば安っぽく見えます。
長財布+小銭入れを持ち歩く男性は増えています。
先日、行きつけのアクセサリーショップでコインキャッチャー財布というものを見つけました。
レトロな雰囲気なのに物凄い格好良かったんですよ。
せっかくなので皆さんにも同じタイプの財布をご紹介します。
小銭が全部見える!
参照:Divinコインキャッチャー 下記商品リンクより
amazonで良さそうな商品を見つけたのでリンクしておきました。
この画像がコインキャッチャータイプです。
4つ金具がついており、500円・100円・50円・10円がはさめます。
それだけだと5円・1円が持ち歩けないため、
ファスナーやホックの小銭部分もあるのが使いやすそうですね。
おじさんっぽさが格好良い
10年ほど前までは、小銭入れ=オヤジ というイメージでした。
最近では原宿系人気から、おじさん系ファッション・昭和ファッションが人気を集めています。
(肘あてやチェスターコート・クラッチバッグなど)
その波を受けて小銭入れも人気が復活しました。
定番なのは馬蹄型。
参考:土屋鞄製作所
形がシンプルなので素材にこだわりたいものです。
磨きがかかり、ツヤツヤした革素材だと高級感があります。
しかし、ファストフード店で出すにはちょっと恥ずかしいですよね。
コインキャッチャータイプは金具が若者っぽい印象を与えるため、
渋さのわりにどこでも使える雰囲気が魅力です。
簡単に作れる
実はこの小銭入れ。簡単に作れます。
コインキャッチャー部分は金具ですよね。
これを買って来て、適当なサイズに切った革に付ける。
折りたたんで完成!
まさにそのタイプの商品がこちら。
参考:チャコールグリーン
私が店頭で見たのもこちら。
革・キボシ・コインキャッチャーだけの恐ろしいほどシンプルな財布です。
10分で作れちゃうな。
それだけに革の質感・素材の良さが際立ちます。
もっと男の面白グッズが登場すると嬉しいですよね!
また良さそうなアイテムを見つけたらご紹介します。